スポンサーリンク
10/5(金)、NAKAMAたち待望のBISTRO J_OとJ_O CAFEが銀座ベルビア館にオープン。
NAKAMAの端くれである私も、J_O CAFE初日行って来ました。
BISTRO J_Oについては、後日予約を取っているのでまた改めて紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- J_O CAFEってなに?
- J_O CAFEの様子が知りたい
- 銀座でおしゃれなカフェが知りたい
J_O CAFEは予約なしでも入れるの?
J_O CAFEは、予約なしで入店することができます。
ただし、混雑状況によっては入場制限する場合があるようです。
初日のオープン時は待ち時間も発生したようですが、夕方ごろは待ち時間なしで入ることができました。
気になる内装は?
エレベーターから降りると、こんなおしゃれな看板が。

J_O CAFEはJANTE_ONTENBARRという香取慎吾さんのブランドのFriend shopということで、アートが至る所に飾ってあります。
香取慎吾さんの作品はもちろん、他の気鋭のアーティストさん達の作品も飾ってあり、おしゃれな空間になっています。

壁際にカウンターがあり、イートインスペースにもなっています。
注文カウンターもおしゃれな雰囲気があります。

そしてこちらのJ_O CAFEで飲みたいのが、カフェラテ。

JANTE_ONTENBARRでもおなじみのキャラクターJOくんがラテアートになっています。
価格はトールサイズで500円と通常のカフェと同じような価格です。

カップにもJOくんがいてかわいいです。
J_O CAFEは、ラテアート世界選手権で優勝経験のある山口淳一さんが監修とあって本格的なコーヒーが楽しめます。

座って飲食できる場所は店内の奥のスペース内と、窓際のカウンター席です。

長居して作業ができるような雰囲気ではありませんが、おしゃれな雰囲気の中でコーヒーを楽しめる空間になっています。
スポンサーリンク
J_O CAFEのグッズは何がある?

J_O CAFEでは特製グッズも販売しています。
ラインナップはこちら。

エプロン、鍋つかみ、タンブラー、缶バッチ、ラバーコースター、ランチョンマット、お弁当箱です。
CAFEだけあって、お食事関係のグッズが多いですね。
CAFE定番のタンブラーも使い勝手が良さそう。
これ以外にアーティストさんの作品も販売していました。
銀座でおしゃれなコーヒータイムを楽しめる
新しい地図だからこそスタートできた飲食店という空間。
新境地への意気込みを感じるおしゃれなカフェでした。
おしゃれなだけでなく、コーヒーもおいしいし、いろんな方に愛されるお店になって欲しいなと思いました。
銀座に来たら、J_O CAFEぜひおすすめです。
スポンサーリンク
コメントを残す