スポンサーリンク
10/5銀座ベルビア館にオープンしたビストロJ_O(ビストロジョー)のディナーに行ってきました。
同じフロアにはJ_Oカフェもあります。
J_Oカフェには初日に行ってきましたが、やっとビストロJ_Oにも行けました。
ビストロJ_Oは、稲垣吾郎さんプロデュースのレストランです。
今回はそんなビストロJ_Oを紹介していきます。
こんな方におすすめ
- ビストロJ_Oってなに?
- ビストロJ_Oの雰囲気が気になる
- 銀座でおいしいレストランを探している
ビストロJ_Oは完全予約制
ビストロJ_Oは公式サイトからの完全予約制になっています。
ベルビア館の9階にお店があります。

エレベーターを降りると正面に受付があるので、そこで名前を伝えます。
クロークにもなっていて、コートやちょっとした荷物を預かってくれます。

扉を開けると、ビストロJ_Oの空間になっています。
私は奥の方の席に案内してもらいました。

中は広々としていて平日にも関わらずほぼ満席という盛況ぶりでした。

席に着くと、メニューや食器類などがセッティングされていました。

お箸には、お店のキャラクターのジョーくんが!かわいいです。
気になるメニューは?

食事のメニューは、コースになっていて大きく分けて3種類あります。
まずJ_Oディナーというコースが5500円、スペシャルディナーが8500円(おひとりさま限定シート8000円)、個室限定の特別コース12000円となっています。
飲み物のメニューも豊富で、稲垣吾郎さんプロデュースなだけあってワインが特に種類豊富です。
ノンアルコールも種類豊富で、ノンアルコールワインも赤白スパークリングと品揃えがありました。
ノンアルコールビールももちろんあって、アルコールがダメな方にも配慮されていたのがうれしかったです。
J_Oディナーを注文
今回は5500円のJ_Oディナーを注文していました。
メニューは公式サイトでも確認できるので、事前に何がいいか考えておくといいかも。
J_Oディナーは、メインディッシュが2種類選べます。
私はトリュフきのこご飯と、真鯛の炭火焼バーニャカウダソースという2品を選びました。
おひとりさま専用シートがある
ビストロJ_Oには、一人でも食事を楽しめる専用シートがあります。
おひとりさま専用シートは窓際にあって、銀座の夜景を見ながら食事ができます。
おひとりさま専用シートでは、HITO-RI-EATという専用のコースが用意されています。
J_Oディナーの内容
さて、J_Oディナーの内容はどうなっているのでしょうか。
この章ではJ_Oディナーの内容を紹介していきます。
秋の味覚”ヴァリエーション”
まず出てきたのが、「秋の味覚”ヴァリエーション”」という一皿。

秋の味覚の旨味が凝縮されたポタージュと、栗とポルチーニ茸のアランチーニが秋を感じさせてくれる一皿です。
ポタージュが本当においしくて、アランチーニとの相性も抜群でした。
果実とフラワーのフォトジェニックサラダ
続いて「果実とフラワーのフォトジェニックサラダ」です。

ぶどうやドラゴンフルーツが添えられていて、さっぱりとしたサラダでした。
一緒に行った母曰く「家じゃ作れないサラダ」とのことです笑
見た目が華やかだし、果実ってサラダとして食べても意外とおいしいんですね。
ビストロJ_Oピザ
店員さんが5種類くらいを持ってテーブルまで来てくれます。
私はほぼ全種類もらいました笑

エビ、ピザ、ガーリック、チキンのピザどれもおいしかったです。
トリュフきのこご飯

こちらのご飯には、ウド鈴木さんのご実家が栽培しているお米が使われています。
トリュフときのこが秋らしさを感じさせてくれて、おいしかったです。
ご飯もおいしかったです。
真鯛の炭火焼バーニャカウダソース

炭火焼された真鯛とバーニャカウダソースの相性が抜群でおいしい一皿でした。
緑のソースはほうれん草のソースで、こちらもおいしかったです。
今月のデザート3種盛り合わせ

今月のデザート3種盛り合わせは、抹茶ムースとパンナコッタのミニパフェ?とロールケーキ、ティラミスでした。

ロールケーキにはジョーくんがいます。
デザート3種類違うものが食べられるってなんだか得したような気分になるのは私だけでしょうか?
抹茶ムースとパンナコッタは、抹茶の苦味とパンナコッタの甘みのバランスが良くておいしかったです。
ティラミスとロールケーキももちろんおいしかったです。
ロールケーキはジョーくんがいたので、ちょっと食べるのためらいましたが…
J_Oディナーで十分満足
今回はJ_Oディナーという1番低価格のコースでしたが、ボリュームも十分で満足感ありました。
スペシャルディナーはJ_Oディナーよりもさらに一品多いのでかなり満足感がありそうです。
店内は広いですが、店員さんも呼べばすぐ来て下さいましたし、サービス面も行き届いていたと思います。
季節ごとにメニューも変わりそうなので、また行きたいです。
スポンサーリンク
コメントを残す